Q-sai@楽器挫折者救済合宿について
楽器挫折者救済合宿イメージ楽器挫折者救済合宿イメージ

TOP > about "Q-sai" > 主宰からのメッセージ > 21th

10周年の節目に|きりばやしひろき

きりばやしひろき

きりばやしひろき
http://dashman.org/

1971年生まれ、山梨県出身。高校卒業後プロとしての活動をスタート。1994年『叫ぶ詩人の会』でメジャーデビュー。ドラマー、ギタリスト、キーボーディスト、作曲家、編曲家など音楽業の他、ラジオパーソナリティをはじめMCや連載執筆など多方面で活躍。著書多数。NHK「あなたもアーティスト 挫折者救済!きりばやしひろきのギター塾」や「助けて!きわめびと」他、TV、ラジオ、新聞、雑誌など各種メディア出演多数。社会の楽器演奏者人口を増やすことを目的として様々な活動に日々取り組んでおり、2011年「Quiree株式会社」を設立、代表取締役。2017年、ギター挫折者と未経験者のための演奏アシスト特許ツール+初級者向けメソッド「Qactus-カクタス」を考案・開発。

楽器挫折者救済合宿・主宰 きりばやしひろきからのメッセージ

「目指すは事後報告」

主に“Q-saiが今どのフェーズに在るのか”のアップデートを目的に、1週間〜10日間隔ほどのペースで継続中、気づけばだいぶ大きなエピソードナンバーになっております、合宿自粛期間限定YouTube動画「挫折わらしのからみ酒」。

合宿再開へのカウントダウンは水面下で既に始まっているものの、諸事情でこの節目には間に合わず、一旦、今年も元日より丸1年をかけて公開する運びとなりました。

実は今シーズンの収録中、合宿再開へ向けてのかなり具体的なミーティングを、議題で真っ黒けの会議資料にペンを走らせつつ繰り広げております。


再開を阻むいくつかの要因についてはこれまでも折を見て言及してまいりましたが、それでも尚「まだ再開しないの?」「5類移行から随分経ってるのに?」といった声が届きます。

ここで改めて、合宿の再会を阻んでいる主な要因は今日現在「コロナウィルスではない」ことを明言いたします。

焦らしてしまい申し訳ないのですが、今シーズンで行なわれるやり取りをご覧いただければ、未だ誤解されている方々にもようやくご納得いただけることと思います。


そのトリガーがコロナウィルスだったことは否めませんが、2020年を起点に世の中が大きく変わりました。

「再開」というものが「これまでやってきたことをそのままポンと始めること」ではなくなった、というイメージを持っていただけると、互いの認識のズレは解消すると考えています。


さてここで、今年1年の動画公開スケジュールを、ザックリではありますがリークしますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。


- シーズン17・公開スケジュール -

・1/1〜3/17 アルコール注入&ウォームアップ
・3/27〜6/11 海外活動に関する話題
・6/20〜7/29 音楽の、為になる話&ならない話
・8/8〜12/2 合宿再開に関する議事録(今シーズンの最重要部)
・12/12〜12/31 締め


以上、正確には計39エピソード、収録から編集・公開予約まで滞りなく整いましたので、本日元旦を起点にフルオートメーションで順次公開となります。

うまくいけば、上記「合宿再開に関する議事録」辺りのエピソード群が、結果、事後報告のようなタイミングとなる可能性もあると考えております。


なれば良いなと、思っています。





2025年 1月 1日 きりばやしひろき

ページの先頭にもどる

Q-sai講師陣によるぐだぐだ脱力トークをyoutubeからお届け『挫折わらしのからみ酒』
楽器挫折者救済合宿
Q-saiお問い合わせ先
日本旅行お問い合わせ先電話番号 03-5369-4532