合宿自粛期間限定ということで発信中のYouTube動画「挫折わらしのからみ酒」 気づけばシーズン17に突入しております。 本シーズンは大まかにこのような流れ↓ ・1/1〜3/17 アルコール注入&ウォームアップ・3/27〜6/11 海外活動に関する話題・6/20〜7/29 音楽の、為になる話&ならない話・8/8〜12/2 合宿再開に関する議事録(今シーズンの最重要部)・12/12〜12/31 締め […]
懐かしい河口湖の合宿の延長線上にあるスペシャルな道場 宇野振道場では皆さんからのご入門を受付中♪ まずは無料トライアルで、どのような雰囲気かお気軽に体験してみませんか?スタジオで対面、あるいはリモートでもOK! ※遠方の方にはリモートによるオンライン稽古も可能です。 ★下記のフォームからお気軽にご相談、ご連絡お待ちしております♪ http://www.q-sai.net/uno/index.htm […]
「今日は久々の子を持参します」と、とある道場生の方がお連れになったのは ・・・ 綺麗なキルテッドメイプルがボディからヘッドまで! 美しい杢目でひと際目を引くのは、幅広い層に人気のパシフィカ。 数年前には某アニメでも登場し、その人気上昇に拍車がかかったことかと思いますが、実際触れてみるとその魅力に色々頷けてしまいます。 やはり僕たち日本人の体に合っているというか、スマートなボディシェイプがまず心地よ […]
私事にて恐縮ですが 先月父が旅立ちました この暑い夏 家族にとってはことさらに 忘れられない夏になったと思います よく胸に刻むと言いますが おのずと刻まれるというものもありますね そして本日8/15 戦後80年 また刻み 刻まれる
パスポートの有効期限が 4年も前に失効していたことに気づく夏 まあ、行きたいところ数あれど 特に行く予定もないのですが・・・ しかし、なんだろう? この感情は。。。
先日復活したスティーブン・タイラーについて触れましたが、その瞬間を作ったコンサートの主役オジー・オズボーンが7/22に亡くなりました。 あのステージから17日後の死去・・・ もともとパーキンソン病を患っていた中でのラストコンサートでしたが、今思えば亡くなる直前まで歌い、多くの仲間たちとの再会と挨拶を果たしての旅立ちだったということ。 さらにコンサートの収益は全て慈善団体に寄付したそうです。 ロック […]
先日バーミンガムで行われた、オジー・オズボーン率いるブラックサバスのラストコンサート。世界中から集まったゲスト陣は豪華そのもので、それこそ主役級だらけのフェスだったようですが・・・ その中でひときわ注目を浴びたのがスティーブン・タイラー。 咽頭骨折により引退という数年前のニュースに多くの人が悲しんだと思いますが、この日見事に歌声を披露! ヘヴィメタルの始祖オジー、そしてブラックサバスの終幕はもちろ […]
ほとんど雨を見ぬまま、そろそろ梅雨明けとなりそうですね。 それどころか、既に猛暑の日々が続き・・・ ああ、以前のような季節感は、あの頃の夏は何処へ? などとボヤいていられない速度で毎日は過ぎてゆきます。 楽しまなきゃ♪ そう自分に言い聞かせる日傘の午後。。
コロナ禍明けて再開という形になりますか、いわゆる親睦会を昨年から年に数回開催しています。 個人レッスンだと、なかなか会えない方同士、たまに顔を合わせ色々交わす貴重な機会になればと・・・ お酒を交わし、言葉を交わし、音も交わす親睦会。 とあるミュージックバーにて、先日も大いに盛り上がったと思います。 ギターの神様も良いお顔で見守ってくれておりました♪
ローランド日本初の直営店、Roland Store Tokyoが裏原宿に出来たのは数年前・・・皆さんはもう行かれましたか? 日本が誇る楽器メーカー、キーボードを始めとしたデジタル機器はもちろん、ギター好きにはBOSSのエフェクターがお馴染みですが、そのエフェクターの試奏コーナーが実にユニーク。 いくつか設置してあるタブレットにはギターのデモ演奏動画が流れ、既に繋いで並んでいるエフェクターを好きなよ […]
先日行われました「素人だらけの300秒ギター大会in THGF2025」 昨年よりも多数のご参加 小学生から大人まで幅広い年齢層 そして様々な心意気にあふれたアツい一日でした あらためまして、参加された皆さん、お疲れ様でした! それぞれ大きな一歩だったと思いますし これからも思い切り ますます楽しんでいっていただきたい と、心から願いますし 常に応援しておりますよ☆
とある午後 チューリップの花の中を覗き込んでみたのです なんだかアコギのサウンドホールを覗き込んでいるような そんな気持ちになったのですが・・・ あ!わっかる~♪ となったなら そんなあなたも ギタークレイジー★