謹賀新年
- 2025.01.01
皆さまにとって 味わい深い実り多き そんな一年になりますように 本年もよろしくお願いいたします 令和七年 元旦 道場主 宇野振一
皆さまにとって 味わい深い実り多き そんな一年になりますように 本年もよろしくお願いいたします 令和七年 元旦 道場主 宇野振一
生徒さんから情報のご提供 先月11月に東京科学技術館で開催された「東京楽器博2024」に出展されていたそうなのですが 一風変わったこのピック なんと2枚刃!そして”12弦の輝きを“・・・ とのことで、さっそくコードをチャラン♪と鳴らしてみると、なるほど確かに通常のピックで弾くよりも煌びやかな響き! また特別なナイロン素材ということでとても柔らかな音色と、この構造から思ったよ […]
とある道場生の方が「新しいギターが届きました♪」とのことで、スタジオに持ち込まれた1本・・・知る人ぞ知るブルーノギターズのTN-295! うーん、カッコイイですね~ テレキャスター・シンラインのフォルムと、ゴールドトップのレスポールを掛け合わせたようなルックスが実にシブい! どのようなミックス具合かは、ギター好きならニヤリとなるばかりかと思いますがいかがでしょう? そして塗装面はもちろん、ネジ1本 […]
このところミニギターの話題が身の周りに多い気がしています。 先日出会ったのは、とある生徒さんのNEWギター。 Taylor(テイラー) のBabyシリーズ、”Baby Taylor”の名の通り、少し小ぶりな所謂ミニギターなのですが、サウンドホール周りにはお洒落なつる草のモチーフ・・・ 世界中で大人気のシンガー、テイラー・スウィフト・モデルだそうです! 小ぶりといってもさすがテイラー(メーカーの方で […]
道場生の方が抱えているのは、よく見ると・・・ボディがやや小振りなのがわかりますか? そう、所謂ミニギター、可愛いですよね。 YAMAHAのFG-Junior、しかもJR-1という既に生産終了し(現行はJR-2)現在は入手困難となっている貴重なもので、この赤ラベルがそれを証明してくれているのですね~ 手に取り抱えてみると、スッポリと体に収まるサイズは心地よいし、出てくる音もさすがYAMAHAだけあり […]
ようやく春本番を迎えておりますが、ここに来てお友達とのセッションやライブ等、道場以外でのご活動も活発になって来ている方が多いように感じております。 普段は毎月2時間とさせていただいている道場の稽古ですが、ご希望があればプラス1時間(もちろんそれ以上でも)の追加もお受けしますので、一度ご相談ください。(※追加稽古費は別途発生します) セッションやライブが近くなり、もっと稽古が必要という方はもちろん、 […]
皆さん健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます 新しい一年・・・また驚くほどの速さで日々は過ぎてゆくと思いますが、ひとつひとつ味わい素敵な一年になりますように☆ この年明け、おかげ様で当宇野振道場は16年目を迎えました。ギター片手に引き続き、皆さんとご一緒に楽しんでゆけることを心から嬉しく思います。 また、新規のご入会についても門を開いております! 対面でもオンラインでもどちらでもOK! 初 […]
ようやく涼しくなってきて、遅まきながら秋の訪れを感じる今日この頃。 時期的にお祭りやイベントが多く見られるのもまた季節感でしょうか。 そして、そんな様々な場面に新しい楽器を手に楽しまれる方もいらっしゃって、ああ・・・芸術の秋♪ と、おニュー(死語?)のベースを手にした、とある道場生の方。 ヤマハのBBシリーズですね~!しかも5弦! そう言えばベースの日も近いですね。そこはそもそもの4弦にちなんで1 […]
いつものスタジオに入ると、店員さんがいるカウンターからめっちゃくちゃ良い音が聴こえてきたので、直ちに近寄り「何で鳴らしてるんですか?」と聞いてみると、Positive Gridというメーカーのアンプとのこと。 所謂デジタルのモデリングアンプで、専用アプリをスマホから操作し音を選んだり作ったり出来る、まあ最近多く見られるタイプではあるのですが、とにかく音の良さに驚きました。 わずか10Wで2インチの […]
先日の「挫折わらしのからみ酒」でも触れておりますが 本当にそう見えませんか? MXRのディストーション+に・・・ そして、こうして見ると まるでエフェクトボード・・・ 以上、河口湖の民宿さんすいの大ホールからお届けしました♪