タグ:楽器挫折者救済合宿

4/5ページ

AX8で音作り

いつもの稽古場が要塞のようになっておりますが・・・笑 この状況をなるべくシンプルに説明すると「音作り」のご相談 持参された(エライっ!)機材をこうして繋いで音を出しながら、マルチエフェクターのプリセットをPCから編集してゆくワケですが・・・ 出た!! Fractal Audio SystemsのAX8! これスゴイんですよねー!!早い話がマルチエフェクターなのですが、このコンパクトさからは想像し難 […]

ES-330

梅雨だというのに暑い日が続く中 「最近手に入れたんです♪」と とある方がケースから取り出したのはクールなアイスティーバーストが目を引く おー、天下のギブソンES-335!・・・と思いきや・・・ こいつはES-330!生まれは1969年とのこと 335と同じシェイプでも、こちらはセンターブロックの無いフルアコで、PUは335のハムバッカーに対してP-90搭載というのも特徴のひとつ そうそう、ビートル […]

明け暮れて

河口湖から戻ればいつもの賑やか宇野振道場、稽古はもちろん通常通り!皆さんそれぞれの楽しみ方をしていらっしゃいますよ・・・ 「また買っちゃいました♪」とご満悦のとある方が持参されたのはHISTORYのジャズベタイプ。 ネックを握ってちょっと弦をはじいただけでとても良い楽器なのがわかるのはやはり製造のこだわりの賜物!パーツや塗装だけでなくヘリテイジウッドやサークルフレッティングシステムの採用など独自の […]

ただ今留守にしております

ほぼ毎月1回訪れている河口湖ですが、今回は久々にまるまる1週間滞在します。 ●第164.5回楽器挫折者救済合宿in河口湖(6/8~10) #qsai1645 ●第165回楽器挫折者救済合宿in河口湖(6/11~13) #qsai165 いずれもこちら↓から覗いてみてくださいね♪ 【最新合宿レポート】 http://www.q-sai.net/index.html#report 【楽器挫折者救済合宿 […]

beautiful things

出会った人や言葉や場所などと同じように 大切な思い出として心に残る曲が日々増えてゆくのをしみじみ感じたりしています。 と同時に せっかくならば沢山の素晴らしい体験を より多くの方々と共に味わい分かち合ってゆきたいとも強く思うわけで・・・ さて 今週末から向こう一ヶ月間、なんとそのうち半分は河口湖に滞在します。 決して・・・ 決して捜さないでくださいね♪ http://www.q-sai.net/i […]

この指とーまれ

今週末19日(土)は錦糸町にて任務があるのですが、その任務を忘れそうになるほど楽しみなのがこちら↓ THGF2018 Presents きりばやしひろき『指1本しばりギターライブ by Qactus』 http://handcraftguitar.jp/splive.html 楽器挫折者救済合宿の主宰であり、Qactusの開発者であるきりばやしひろきによる、なんと押弦するのは指1本のみという縛りの […]

CLAAS GUITARS

とある静かな平日の夜 お仕事から稽古まで少し時間があり 「今日は自分のギター持ってこれたので♪」 とケースから取り出されたのは・・・ うわっ!ものすごいインパクト!! CLAAS GUITARSなるドイツのギターメーカーのもので、たった一人のビルダーによるハンドメイドとのこと ご覧の通りとにかく独特なフォルムで まずはヘッドレス ペグはこちら、繊細なデザイン! ピックアップも独特ですよね~ 簡単に […]

Qactus公式サイトがリニューアル

この春、Qactusの公式サイトがリニューアルされましたね。(※日本語ページのみ先行にてリニューアル) Qactus公式ホームページ http://qactus.jp *旧ページが表示される、デッドリンクになる等の不具合がございます場合には、大変お手数をお掛け致しますがブラウザのキャッシュを空にしてからリロードを行なってください。とのこと。 より多くのギター挫折者を救うため、より深い内容になったこ […]

弦交換挫折者救済ワークショップ

「弦交換挫折者救済ワークショップ」東京開催に合流してきました。 共にボランティアで協力してくれた皆さんも、情報をキャッチして参加された皆さんもお疲れさまでした。 今回初めて合流出来たこの場だったのですが、やはりとても有意義で貴重なものであると深く思います。 主宰のきりばやしひろきの言葉をそのまま引用しますが・・・ 『この「弦交換ボランティア」の活動は、「弦交換」という看板でやってますが、要するに長 […]

弦交換ボランティアの旅、さらに多くの皆さんへ

以前にも触れました この【弦交換ボランティアの旅】 http://www.q-sai.net/repair/index.html 助ける側(ボランティアでの有志参加)も助けられる側も 徐々に声が上がってきているようですね   そしてさらになるべく多くの方々に届いてほしいものでありますので このような機会が必要な方がお友達やお知り合いなど身近にいれば あるいはSNS等での情報拡散も含めどん […]

1 4 5