河口湖より
夏場しばらくご無沙汰しておりましたが、久々の河口湖に来ております http://www.q-sai.net 今回は第167回楽器挫折者救済合宿in河口湖(2018/9/22~9/24) 本日から始まる3日間、こちら↓から覗くことが出来ますので 【最新合宿レポート】http://www.q-sai.net/index.html#report よろしければ是非ご一緒に♪
夏場しばらくご無沙汰しておりましたが、久々の河口湖に来ております http://www.q-sai.net 今回は第167回楽器挫折者救済合宿in河口湖(2018/9/22~9/24) 本日から始まる3日間、こちら↓から覗くことが出来ますので 【最新合宿レポート】http://www.q-sai.net/index.html#report よろしければ是非ご一緒に♪
ほぼ毎月1回訪れている河口湖ですが、今回は久々にまるまる1週間滞在します。 ●第164.5回楽器挫折者救済合宿in河口湖(6/8~10) #qsai1645 ●第165回楽器挫折者救済合宿in河口湖(6/11~13) #qsai165 いずれもこちら↓から覗いてみてくださいね♪ 【最新合宿レポート】 http://www.q-sai.net/index.html#report 【楽器挫折者救済合宿 […]
出会った人や言葉や場所などと同じように 大切な思い出として心に残る曲が日々増えてゆくのをしみじみ感じたりしています。 と同時に せっかくならば沢山の素晴らしい体験を より多くの方々と共に味わい分かち合ってゆきたいとも強く思うわけで・・・ さて 今週末から向こう一ヶ月間、なんとそのうち半分は河口湖に滞在します。 決して・・・ 決して捜さないでくださいね♪ http://www.q-sai.net/i […]
「弦交換挫折者救済ワークショップ」東京開催に合流してきました。 共にボランティアで協力してくれた皆さんも、情報をキャッチして参加された皆さんもお疲れさまでした。 今回初めて合流出来たこの場だったのですが、やはりとても有意義で貴重なものであると深く思います。 主宰のきりばやしひろきの言葉をそのまま引用しますが・・・ 『この「弦交換ボランティア」の活動は、「弦交換」という看板でやってますが、要するに長 […]
以前にも触れました この【弦交換ボランティアの旅】 http://www.q-sai.net/repair/index.html 助ける側(ボランティアでの有志参加)も助けられる側も 徐々に声が上がってきているようですね そしてさらになるべく多くの方々に届いてほしいものでありますので このような機会が必要な方がお友達やお知り合いなど身近にいれば あるいはSNS等での情報拡散も含めどん […]
【弦交換ボランティアの旅】 http://www.q-sai.net/repair/index.html 「はじめてギターを買った時のまま何年も弦を張り替えていない、 やり方がわからず張り替えることができないビギナーのために」 Q-sai@楽器挫折者救済合宿の主宰、そしてQactusの開発者である きりばやしひろきが日本各地をまわります。 ============================ […]
先日行われた「秋のQ-sai大感謝sai’17」無事終了! 出場された方も 観覧された方も 長丁場の一日本当にお疲れさまでした 主宰きりばやしひろきの言葉の中にも常にある 「調和」の気持ちを大切にしながら 今後もいたるところで引き続き 共に楽しみ味わい分かち合ってゆけたらと思います さて 当然ながら道場の方では さっそく翌日から稽古を開始しております 感謝s […]