こんなときこそ
再び緊急事態宣言が発出されました。 物々しい雰囲気の中、宣言が発せられたということだけでなく、それだけの状況になってきているという根本ともきちんと向き合わなければなりません。 そして、医療の現場、飲食業界、その他様々な部分への影響を思い心が痛みます。 とにかく早く状況が緩和されるよう、互いに気遣い用心しながら進むしかありませんね。 他に自分が出来ることと言えば、ギターを抱えて皆さんと少しでも楽しい […]
再び緊急事態宣言が発出されました。 物々しい雰囲気の中、宣言が発せられたということだけでなく、それだけの状況になってきているという根本ともきちんと向き合わなければなりません。 そして、医療の現場、飲食業界、その他様々な部分への影響を思い心が痛みます。 とにかく早く状況が緩和されるよう、互いに気遣い用心しながら進むしかありませんね。 他に自分が出来ることと言えば、ギターを抱えて皆さんと少しでも楽しい […]
謹賀新年 おかげ様で今年は当道場発足十三年目 引き続き充実した時間を皆さんと共に作ってゆきたいと思います ギターや音楽が勇気の源や癒しとなり どなた様にとっても素敵な一年になりますよう 心からお祈り申し上げます 令和三年 元旦 道場主 宇野振一 【オンライン稽古やってます♪】http://q-sai.net/uno/blog/archives/1747
ご挨拶 おかげ様で2021年は発足十三年目!当宇野振道場は、これまで都内のスタジオでのみ稽古を行ってまいりましたが、現在はオンラインでの稽古も始めております。 これにより対象エリアはグンと拡大!地球上にいる全ての方と稽古を行えることになりました。 今まで以上に広く、ギターを、そして音楽を楽しまれる方のお供が出来ることをたいへん嬉しく思っております次第! という訳で、遠方にお住まいの方も、あるいはお […]
道場では「特定のテキストは使わず、希望する課題に沿った稽古内容」と、させていただいております。 つまり皆さんは好きなこと、やりたいことの100パーセントにトライし楽しめるという訳ですね! そして、その内容は実に様々なのですが、ほんのいくつかの例を挙げてみましょう。 ・『 演奏したい曲を練習 』 これは最もレギュラーな形でしょうか。 譜面があればそれに沿って、無ければ必要に応じこちらで採譜しておりま […]
数年前に訪れたロスで買ってきたこのギター 日本に連れ帰ってから少々調子がよろしくなく、所謂お部屋のインテリアになりかけていたのですが、最近ありがたいご縁あって、細かなリペアを経てよみがえりました(感謝です☆) 「Custom Kraft」というブランド名でKAY社が63年に生産したものなのですが、帰国直前に立ち寄った楽器店で意気投合(ギターと)し共に帰国した次第。 そう、あれはかつてギター講師役で […]
ご好評いただいております「挫折わらしのからみ酒」。 おかげ様でチャンネル登録数もじわじわと増え続け、何よりもご一緒に楽しんでいただけているようで嬉しい限りです。 ところで二人が語り合っている場所、いつの間にか変化があったことにお気づきでしょうか? 同じ河口湖さんすいの大広間なのですがアングルが変わってますよね。 ほら、ストーブやピアノ・・・ という訳で密かにシーズン2に突入し、今後も引き続きアップ […]
早いもので今日から12月・・・今年は本当に早く感じますね。 とは言え悪いことばかりではなく、冬の空気は凛としていて、馴染みある何気ない景色も一段とキラキラして見えるのは、やはり気持ちの良いもの。 建物も月もキレイ 建設中の現場もキレイ・・・ そうそう、自分は少し建築現場や工場に萌えるところがあることを ひっそりと、ここに告白しておきます。 どうでも良いですね。。
普段は温厚、穏やか・・・ 怒ると怖い大魔神・・・ が、倒すは悪しきもののみ! 都内某所にて遭遇した大魔神は 力強いメッセージを放っておりました。 がんばろう!
この時期になると思い出す・・・そう今となっては(現状)思い出すという表現になってしまいますが、 Q-sai@楽器挫折者救済合宿に参加された皆さんが有志出場するイベント「秋のQ-sai大感謝sai」が毎年行われていましたね。 16年欠かさず開催してきましたが今年は中止、そして長年お世話になってきた会場「渋谷Glad」は今年5月をもって閉店となりました。 大勢の皆さんと沢山の思い出を作ってきたこの場所 […]
キャッシュレス決済が当たり前になりつつある昨今、現金に触れること、あるいは見ることもかなり少なくなっていますよね。 先日たまたま観たテレビ番組で、「財布の中にあるかもしれないレアな硬貨や紙幣」について取り上げられており、あらためて現金の存在というものを考えさせられてしまいました。(いえ、正確に言えばすぐ財布の中身を・・・) さて、レアな硬貨と言えば、お馴染みのギザ10から・・・ 500円硬貨も作ら […]