Dressed in red

最近ここではストラトの話題が多かったようですが、道場にはもちろんテレキャスターご愛用者も沢山いらっしゃいますよ。 お馴染みのシェイプのヘッド裏を見ればフェンダー、カスタムショップの印! さりげなーくヘビ柄のストラップがロック度数を上げているテレキャスター、その色は赤! フェンダーの赤と言っても様々ですよね。ダコタ・レッドにフィエスタ・レッド、そしてこのキャンディアップルレッド。そうそう!あのマディ […]

Vita Guitala’s A short music mivie #006 “quinto Guitar ver.022”

第4本目となりますお馴染みVita Guitala’s(ビータギタラーズ)のオフィシャル試奏動画。 今回ピックアップはP-90が3発というビジュアル的にも激しいインパクトの1本、そしてストラトのように5-Wayスィッチを採用しているのでなかなか無いP-90のハーフトーンが味わいどころ! せっかくなのでセンター~ハーフトーン(センター&フロント)~フロントと切り替えながら・・・太くて粘りのあ […]

『リズム音痴克服講座~誰でもわかるリズムの話』

Q-sai@楽器挫折者救済合宿の主宰きりばやしひろきによる、リズムに特化した90分1回完結型ワークショップ【リズム音痴克服講座~誰でもわかるリズムの話】が開催されます。 日時:2019年02月24日(日) ①15:00〜 完売 ②18:00〜 受付中 とにかく音楽知識は不要!わかりやすいトークで「リズムの正体」を学べるので、楽器に触れたことのない方はもちろんのこと、お子様からお年寄りまで、どなたで […]

飛べ!ファイヤーバード

「専用のソフトケースがなかなか手に入らなかったんですけど・・・」 「でも!ようやく良いの見つかったんで持って来れましたー♪」と、とある道場生の方。 その独特なフォルムのケースから飛び出したのは・・・ おー!ギブソン、ファイヤーバード! これを愛用してきたギタリストで浮かぶのは、まずはジョニー・ウィンター、ゲイトマウス・ブラウン、ロン・ウッド、国内ではやはり山口冨士夫さんでしょうか! 年代ごとに色々 […]

飲めないその訳は

  • 2019.01.21

金箔入りの素敵な焼酎をいただきました(ありがとうございます!) ボトルを振れば舞う美しい金箔についつい見とれて・・・ 思わず並べるちょいと季節外れのスノードーム・・・笑 なかなか飲むことが出来ずですが大切に味わっております♪

さらにブラウニー

お待ちかね?昨年末から何かと話題、エリック・クラプトンとストラトの続きですが・・・ さてさてこちらはまた別のお方のもの、一見いわゆるストラトキャスター しかし実はコレ自作で、パーツをそれぞれ集め塗装オーダーやネック成型等を経てビルトアップされたもの! ほらね、デカールをよく見るとフェンダーでもフェルナンデスでもなく「〇〇ナンデス」! そしてボディの塗装は本家クラプトンのブラウニーのサンバースト具合 […]

何振り目?

お馴染み宇野振道場の道場バッジ。 一年ごとに儀式としてお渡ししているものですが 発足11年目を迎えたこの年明け、もちろん十一振り目までスタンバイOK!   今年アナタは何振り目? バッジをお渡しするのは入門して初めての稽古記念日! 道場生の皆さーん!その日をまたお楽しみに♪

恭賀新年

2019年ですね、新しい年号はどのようなものになるのでしょう? さておき、この春おかげ様にて11年目を迎えまする宇野振道場でございます 引き続きギターを、音楽を、人生のひとときを 皆さんと共にじっくり味わってゆきたいと思います 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 平成三十一年 元旦 道場主 宇野振一 【宇野振道場】http://www.q-sai.net/uno/

2トーン・サンバーストとチョーキング

先日ちょっとだけ触れたエリック・クラプトンの映画の興奮冷めやらずな年の瀬ですが「観ましたよー!」という道場生もやはり多くクラプトンの話に花咲く場面もしばしば・・・ こちらはまさにクラプトンのブラウニーを彷彿とさせる2トーン・サンバーストのストラトキャスター。 タバコ・サンバーストという呼び方もありますが、最近あまり使われなくなったような気がするのは気のせいなのでしょうか? とにかく、さっそくクラプ […]

生き様を観る

「ボヘミアン・ラプソディ」に続いて、「エリック・クラプトン 12小節の人生」も都内では滑り込みギリギリセーフにて無事鑑賞。 どちらの作品も音楽だけでなく、その向こう側、あるいはそのすぐ隣、いや実はそのものであるはずの大切なものを深くしみじみと感じさせてくれるものでした。 そして自分の中でまた新たに大きく膨れ上がる思いもありますが…文字にすると軽くなるのでここでは語らず心の中で静かに抱えつつ… ああ […]

1 29 36