利きジャケ
ヴィンセント秋山 この名を聞いて「あっ!」と思ったアナタはギター馬鹿(毎度失礼!) そうギター好きならご存知の方も多いはず あの名著「いちばん高いギターを弾かせろ」の執筆者 皆さん同様にギター馬鹿の僕はもともと彼の大ファンだったのですが 数年前にメキシコで出会い意気投合 その頃からお互い「アミーゴ」と呼び合う間柄 (嘘っぽいがなんとほとんど真実である) そして今回紹介したいのは それ […]
ヴィンセント秋山 この名を聞いて「あっ!」と思ったアナタはギター馬鹿(毎度失礼!) そうギター好きならご存知の方も多いはず あの名著「いちばん高いギターを弾かせろ」の執筆者 皆さん同様にギター馬鹿の僕はもともと彼の大ファンだったのですが 数年前にメキシコで出会い意気投合 その頃からお互い「アミーゴ」と呼び合う間柄 (嘘っぽいがなんとほとんど真実である) そして今回紹介したいのは それ […]
先日の道場日記で取り上げました スキャロップド・フィンガーボードについて 稽古中に意外と反響がありまして とある方は「アレって面白いですね!弾き心地はどんな感じになるんですか?」 またとある方は旦那様にその画像を見せたら即「あーブラックモアのね」(さすが!) そしてとある方はそのリッチー・ブラッモア版をさっそく持参(前回はイングヴェイ版でしたので) そしてほらね?画像ではわかりづらい […]
今回はわたくしギタリスト宇野が、実際にQactus-カクタスを使って演奏を楽しむ流れを追ってゆきたいと思います。初めてQactusに触れる方、あるいは購入を検討している方たちのご参考となれば幸いです。 ギター挫折者をゼロにするQactus-カクタスの使い方を説明します! Qactus-カクタスの取り付け それではQactus Starters Kit(カクタス スターターズキット)からQactus […]
年明けに あのGuyatoneが復活と とても嬉しいニュースがありまして 迷わずにお祝いのコメントを 熱い想いと共にお贈りしました [GuyatoneオフィシャルHP] http://www.uniken.co.jp/ これからまた新たに生み出されるストーリー 皆さんとご一緒に注目したいと思います!
このところここの日記の自由度が増しまして 日常の様々ことを書いておりますが もちろん道場の方も忘れちゃおりませんので よろしくどうぞ 【宇野振道場】http://www.q-sai.net/uno/index.html さてさて 久々に持ち出したという とある稽古生のストラトキャスター わかる人はすぐにピン!と来るでしょう そうそう!彷彿させるはイングヴェイ・マルムスティーン ピック […]
愛知県は蒲郡にて祝いの祭り たっぷり二十数曲と じっくり地元の皆さんと しっかり味わい分かち合ってまいりました 味わい分かち合えたのは音楽だけでなく (祝いの気持ちはもちろん!) 熱い思いや優しい気持ちなど・・・ 思いやりと助け合う心にあふれた ホットでピースフルなひとときに 引き続き色んなところで色んな人達と 色んなものを味わい分かちあってゆきたいと ま […]
友のお店の五周年 ギターを背負ってお祝いしてまいります 蒲郡 VOODOO LOUNGE 久々に共演する嬉し懐かしの曲などが 脳内をヘビーローテーションしながら 愛知県は蒲郡まで 色んな旅がありますが 祝いの旅は格別ですね 楽し過ぎて・・・ 帰れなくなったら すみません
先日いただいたお宝をご紹介します 皆さんご存知の音楽雑誌〇ユージック〇イフ 何がお宝かって? いや、なんと5月号ですよ!!(そこではなく) ええ、なんと1969年のもの この時期にこの雑誌が存在していたことも驚きですし 中身を見ると・・・ サイケ! めちゃくちゃサイケデリックではございませんか! 伝説のあのギターの神様もまだご健在だったのですよね~ などとため息もらしつつ更にページをめくると 広告 […]
お知らせしたように この年明け 道場日記を引っ越しいたしました そして宇野振道場は おかげさまにて発足10年目を迎え 1年ごとの儀式として 道場生の皆さんそれぞれにお渡ししているバッヂも ご覧のように十振り目までズラリとスタンバイ また新たに入門された道場生も このところ続々と・・・ 近々また定員いっぱいになり キャンセル待ちと成り得るかも知れませんが とにもかくにも10年目 さらに味わい深い充実 […]
Qactus-カクタスに秘められた思いと願い 巷で話題のQactusについて。 当然ながらオフィシャルの説明は主にweb上できちんとしたものがあり、その開発者きりばやしひろきからも色々なところで常に発信中ではございますが。 挫折者と未経験者のためのギター演奏アシスト特許ツール Qactus-カクタス Official Web http://qactus.jp/ Voice of the devel […]